【 屋根葺き替え 】協力会社施工によるカバー工法事例
│
八王子市・多摩の外壁塗装のことならムラウチリフォーム住宅設備館におまかせください。地元の皆様に愛され続けて40年。ムラウチホビーだから安心です。
ホーム
>
施工事例集
>【 屋根葺き替え 】協力会社施工によるカバー工法事例
【 屋根葺き替え 】協力会社施工によるカバー工法事例
屋根材はスレート(カラーベスト/コロニアル)。
施工前写真を見ますと、大きなクラック(ヒビ割れ)は無さそうですが、
激しい色あせが見られ、塗膜による
防水効果が失われているのがわかります。
さらに、屋根材に雨水がしみ込んでしまい、強度的に塗装でのメンテナンスは
十分な耐久性が得られない可能性がありましたので、ガ
ルバリウム鋼板屋根の
カバー工法(重ね葺き)が選択されました。
※写真は協力会社施工のもの
※写真は協力会社施工のもの
使用した屋根材は、福泉工業の「MFシルキー」。
ガルバリウム鋼板屋根材なので、重さは日本瓦の10分の1。
既存の屋根の上にかぶせても、重量負担は驚くほど少ないです。
また、屋根の葺き替え(カバー工法)というと、塗装よりも
費用が高いので、そこを心配される方がいらっしゃいますが
耐久性が、塗装=約10年に対して、ガルバのカバー工法は
約30年の耐久性が見込めますので、長期で考えると屋根の
メンテナンス費用的にカバー工法に軍配が上がります。
また、メーカー自体の保証が長期保証になっているのも安心。
塗膜保証:15年/赤さび保証:20年/穴あき保証:25年の
メーカー長期保証付きは、本当に嬉しいですね。
屋根材のカラーも、黒や茶色だけでなく、グリーンやワインレッドも
ありますので、外壁塗装の色に合わせて組み合わせもいろいろ。
カラーリングを考えるのも楽しいですね。
施工内容
屋根カバー工事(屋根葺き替え)
屋根材
MFシルキー(福泉工業)
同じタグが付けられた施工事例集を見る
【 屋根葺き替え 】協力会社施工によるカバー工法事例2
«
【 外壁塗装 】最上級 ハイブリッド無機塗装 // 八王子市 E様邸
【 屋根葺き替え 】協力会社施工によるカバー工法事例2
»
カラーシミュレーション
保証について
デジカメ診断
ご相談から完成まで
対応可能エリア
よくある質問
スタッフ紹介
イベント情報
会社案内
サイトマップ
プライバシーポリシー