施工事例集

55482e2cabbbab826475a442d12a3e02
ホワイトの外壁が経年劣化で全体的に黒ずんできてしまったので 今回は長期間、汚れが付着しにくい、最上級の無機塗料 「Mプロペイント 無機ウォール」で塗装いたしました。 外壁以外では、特に軒天(のきてん)が湿気の影響か 黒カビが発生し、汚くなっていましたので 防カビ効果のある塗料で塗り替えました。
8265c19c777c53069cd65ad19324bafc8
砂壁風の外壁2F建て。屋根はスレート屋根材。

全体的に色がくすんでしまったので、鮮やかで明るい雰囲気に
変えたいとのご要望あり。

他には、屋根の傷みもご心配されていましたので
クラック補修なども注意しながら施工しました。
55d9c7215bea0486061b093e2f605e9a
モルタル外壁2F建て。屋根はスレート屋根材。 新築当時の雰囲気に戻したいとのことでしたので 完全に色あせてしまった帯板や雨樋などの アクセント部分の仕上りに注意しつつ作業しました。
after
外壁にミドリ色の藻(も)が大量に発生しておりましたが 高圧洗浄できれいに落としてから塗装いたしました。 選択した塗料は、エスケー化研「アートフレッシュ」。 風合いのある土壁調のツヤ消し塗料で落ち着いた雰囲気に仕上げました。
8265c19c777c53069cd65ad19324bafc7
モルタル外壁 2階建てのお宅。 長目のクラック(ヒビ割れ)が多く、コーキング(接着材)補修に 時間をかけた甲斐があり、きれいに仕上がりました。 大屋根は和瓦でしたので塗装せず。 下屋根はトタン屋根でサビが発生していましたので ケレン(研磨処理)でサビをしっかり落とし 下塗りにはサビに強く、乾きが速い、1液エポキシ系サビ止め ニッペ「ハイポンファインデクロ」で、きっちり…
ea6524311a774abcf99ade69ddb6b43a
施工前の写真を見ますと、激しい色あせが見られ、 さらに屋根材が所々で反り返っているようでもあります。 このように屋根材が傷みきっていると、塗装で長期間の 耐久性を求めるのは難しい場合がございますので、 今回はご検討の上、ガルバリウム鋼板屋根材のカバー工事が 選択されました。
969a7c4437bcf0e078a550239b6daf2c
施工前写真を見ますと、大きなクラック(ヒビ割れ)は無さそうですが、 激しい色あせが見られ、塗膜による防水効果が失われているのがわかります。 さらに、屋根材に雨水がしみ込んでしまい、強度的に塗装でのメンテナンスは 十分な耐久性が得られない可能性がありましたので、ガルバリウム鋼板屋根の カバー工法(重ね葺き)が選択されました。
749aadf9061404b6d362732bcbb70100
モルタル外壁 2階建てのお宅。

少しクラック(ヒビ割れ)が気になりましたが、コーキング(接着材)で
問題無く補修完了。

当店オリジナルの最上級 無機塗料で仕上げました。
8265c19c777c53069cd65ad19324bafc6
板張りの外壁と和風の瓦が素敵なお宅。

激しい色あせからもわかりますが、塗装による防水効果が薄れ、
外壁材に水が回ってしまったのか、基礎との境あたりの外壁が腐食して
ボロボロと下地ごと剥がれてきておりました。。。。。。。。。
8265c19c777c53069cd65ad19324bafc5
外壁にはクラック(ヒビ割れ)や隙間が多く、台風時に窓廻りなどから
雨水が吹き込んだこともあるとのことでしたので、窓廻り、霧除け廻りを
中心に、入念にコーキング(接着材)補修をしてから塗装いたしました。
P4210116
使用した塗料はエスケー化研の 「プレミアムルーフSi」。
優れた耐候性、耐久性、防藻(も)効果のある人気の塗料で
しっかりと塗り替えました。
8265c19c777c53069cd65ad19324bafc4
板張り調のサイディング と モザイク調タイル柄のサイディングの
組み合わせが印象的なお宅の塗り替えを担当いたしました。

屋根は高耐久素材「アスファルトシングル」でしたので傷みも少なく
今回は外壁塗装のみ施工させていただきました。
632a77b2cb3ee88a2c85b3cc3122d51f
外壁塗装工事の足場を設置した後に再点検していると
稀に新たな不具合を発見することがございます。

今回は下屋根の端の瓦が一部ずれているのがわかりました。
759ea709680c5c9ef7e15c74f3c6d2ba
当店の外壁塗装は、出窓の天板もきれいに塗装いたします。
(塗装しない業者もいるみたいなのでご注意ください)
8265c19c777c53069cd65ad19324bafc1
モルタル外壁のお宅。外壁の色あせや、長いクラック(ヒビ割れ)が心配・・・とのことで、ヒビワレを補修しつつ塗り替えました。塗料はコストパフォーマンスが良い「エスケー化研 プレミアムシリコン」。色味はあまり変えずに、明るい雰囲気になるよう仕上げました。
PAGE TOP