工事現場の状況によって足場の種類も変わってきますが
最近、一番よく使われているのは「ビケ足場」ですね。
「ビケ足場」はハンマーでくさびを叩いて組み立てていく足場で
設置が比較的スムーズで、踏板(棚)のスペースも広めなので
安定した塗装作業ができる、人気の足場です。
価格は、800円~1000円/㎡ くらいが目安でしょうか。
戸建だと設置面積が250㎡前後になることが多いので
足場設置(撤去)代金は、20万円~25万円程度で見積もられるのが
一般的ではないかと思います。
また、屋根塗装があるとき、屋根の勾配(角度)が急勾配だと
「屋根足場」が必要な場合があります。
業者さんによって違うかも知れませんが
6寸勾配(約31°)の角度だと、追加で「屋根足場」の代金が
かかるかもしれません。(5~6万円追加?)
以上のような、「ビケ足場」の他にも、
パイプを組み合わせて設置する「単管足場」や「単管ブラケット足場」
などがあります。
「単管足場」は少ない作業スペースで設置できるので
隣の建物との距離が狭い現場など、特殊な理由がある場合に限り
「ビケ足場」の代わりに採用されています。
・・・と、まあ、
足場に関していろいろと書かせていただきましたが、
屋根・外壁塗装の見積をもらうと、足場代金は必ず載っていると
思いますので、金額や面積、足場の種類など、比較してみると
業者毎の違いがわかるかもしれませんので、
ちょっと、「足場」に注目してみてください。
以上、マスクや消毒液にだいぶ詳しくなった、、、診断士サムでした。