【 屋根塗装 】塗装がダメでもガルバがあるさっ!

塗装を検討されているお宅の屋根でよく使われている屋根材は
「スレート瓦」です。

製造しているメーカーによっては「カラーベスト」とか「コロニアル」
などと呼ばれていることもありますが、ほとんど同じものです。

そんな「スレート」の屋根、最初は当然、「丈夫で長持ち」な屋根材なのですが
やはり、最近の異常気象による、強烈な紫外線、豪雨などにさらされますと
著しく劣化し、何らかのメンテナンスが必要になってきます。
藻やコケの発生
※屋根材に湿気がたまりコケが発生
藻やコケの発生
※屋根材に水がしみ込み腐食気味
実際、私たちが屋根診断させていただくのは、築10年(前回塗り替えから10年)以上
のお宅が多いわけですが、ほぼ100%、屋根に何らかの劣化症状が見られます。

一番多いのは、コケや藻の発生でしょうか。

コケや藻は、主に日が当たりにくい北側の屋根に多く発生しますが、この状態を
放置しておくと、屋根が常にジメジメした状態になり、その結果、塗装を傷め、
屋根材自体も傷めることになってしまいますので注意が必要です。

最近、現場調査したお宅の屋根などは、20年~30年塗り替えていなかったようで、
長期間の劣化放置のせいで、屋根自体が人が上に乗ると穴が開きそうなぐらい
ボロボロにもろくなってしまっていました。

そこまで劣化が進むと、屋根の葺き替えが必要になってしまうことも多いので、
そうなる前に、早めの屋根塗装(塗り替え)メンテナンスをお願いしたいです。

ちなみに、屋根塗装は外壁塗装といっしょに施工させていただくと、足場を
併用して使えるのでお得感がありますので、いっしょのタイミングでご検討
いただけると幸いです。

ea6524311a774abcf99ade69ddb6b43a
※屋根カバー工事イメージ
(MFシルキー)
4c50a10240faa26b40aacb37c5d4dd16
※屋根カバー工事イメージ
(MFシルキー)
PC170005
※屋根カバー工事イメージ
(MFシルキー)
11597079d6fcea54c48c59705c6079d5
※屋根カバー工事イメージ
(MFシルキー)
また、屋根が傷みすぎていると、塗装しても長期間の耐久性が見込めない
場合がございます。

そんな時、ご一考いただきたいのは、屋根のカバー工法(重ね葺き)です。

既存の屋根を撤去せず、その上からとても錆びにくい金属(ガルバリウム)の
屋根を葺いていく人気の工法。

価格は塗装よりも高いですけど、耐久性は3倍程度見込めますので
長い目で見るとコストパフォーマンスが良い製品だと思います。

ご興味のある方はぜひ一度、お問い合わせくださいませ。


以上、家でも会社でも移動中でもクレベリン。。。診断士サムでした。

************************
◆◆ムラウチリフォーム外壁塗装◆◆
◆地元 八王子市を中心に 地域密着◆
◆◆外装劣化診断・お見積  無料◆◆

【ご対応可能地域】
八王子市・日野市・あきる野市・日の出町
その他 お気軽にお問い合わせくださいませ

ムラウチリフォーム外壁塗装
ムラウチリフォーム八王子店
Tel:0120-86-4081
************************