【 屋根塗装 】抜けかけの釘も打ち込み直し!

遠くから見て、一見きれいな屋根でも、診断してみるといろんな
劣化症状が見えてくるものです。

今回ご訪問したお宅の屋根は、パッと見、とてもきれいでした。
ただ、10年以上塗り替えていないとお客様がおっしゃっていたので
念入りにチェックしてみると、、、
棟押さえと釘ぬけ
屋根の一番上の部分にある「棟押さえ」と呼ばれる
金属の部分に歪みを発見!
さらに釘も抜けかかっていました。

日本は地震が多いので、10年も経つと建物の揺れに
よってどうしても釘が抜けてきてしまうようですね。

でも、ご安心ください。
屋根塗装の際には、このような抜けかけた釘もしっかり打ち込み直し、
棟押さえの金具部分のサビなどもしっかり落とし、
サビ止めを塗りこんでから、さらに仕上げ塗装2回の合計3回塗りで
きれいに仕上げていきます。

もちろん、屋根のクラック(ヒビ)などもしっかりコーキング(接着材)
補修してから塗装いたします。
屋根クラック部 コーキング処理
屋根は普段あまり見ることのない場所ですが、一番厳しい環境にさらされている場所
ですので、ぜひ定期的なメンテナンスをよろしくお願い致します。
(屋根塗装だけじゃなく、ガルバリウム・カバー工事も承っております)


以上、年末年始休みは自宅をコーキング補修する予定。。。診断士サムでした。