今日は担当させていただいている現場の確認に行ってまいりました。
工程的には、2階モルタル部分の上塗り、そして、1階のサイディングボードのシール打ち替えの作業中でした。
当社の施工業者さんは、長年いっしょに仕事をさせていただいている業者さんで、本当はチェックなどいらないくらい、きちんとした業者さんばかりなのですが
一応、私自身がサボっていると思われてはいけないので、いろいろとチェックしてきましたよ。
まず塗料(ペンキ)は指定されたものがきちんと使われているかな?
安心して下さい!
今回指定の「日本ペイント オーデフレッシュSi100Ⅲ」がしっかり使われておりました。(あたりまえか?)
ちなみに、「オーデフレッシュSi100Ⅲ」とは・・・
今一番コストパフォーマンスが良いと言われる、シリコン系塗料で、すぐれた耐久性(約10年くらい)を持つ人気の塗料。
雨垂れ汚れ、カビや藻の発生を抑えてくれるし、下塗り剤と組み合わすことで、壁のクラック(ヒビ割れ)もきちんと手当してくれる、素晴らしいペンキ、、、なのです。
水性なので臭いも少なくてクリーンなのもよいところ。。。
それから、窯業(ようぎょう)系サイディングの壁の場合、壁と壁のつなぎ目、「目地」の部分の古いシール材をしっかり剥ぎ取ってから、新しいシール材を打ち替えなくてはいけないんですけど、、、
このシーリングの工程もしっかりと確認することができました。
塗装し終わっちゃうと確認しずらい部分でもありますので、このタイミングできっちりチェックします。
それから、屋根の塗装は一番早く完了していましたので、双眼鏡や望遠レンズを使って確認!
やっぱりこの色で正解でしたね。深みと味わいのある「セピアブラウン」 ちなみに塗料は「エスケー化研(SK化研) ヤネフレッシュSi」
酸性雨や紫外線にも強いペンキで、やはり10年程度の耐久性があります!!
よ~し、ここまでは完璧だ!
あと数日、、、完工まで職人さん、よろしくお願いいたします。
【 外壁塗装 】日本ペイント オーデフレッシュSi100Ⅲ


